2010年12月07日
市川海老蔵さんの事件について

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101207mog00m040031000c.html
ただこの事件について思うことは、今回海老蔵さんは反省していると思うので、この事件を乗り越えられるかが彼にとって重要なことだと思う
誰でも人は失敗することがたくさんある、ただそれを乗り越えるか、そのままダメになるか、どっちかである
例えば登山で自分で招いたピンチを乗り越えられなかったら死んでしまうこともある
でもそのピンチを登山しない人(周りの関係ない人)が寄ってたかって避難することはしないでほしい
何故なら自分が失敗してピンチで死にそうになったときにみんなに避難されたくないと感じるからだ
「自分がされて嫌なことは、あまり相手にしないようにしたい」 と私は思うからです
大切なのはその人がそれを乗り越えられるかどうかで、それで判断されるべきかな!?
タグ :芸能
2010年12月07日
カズって凄い!?

ときどき私はある漫画のワンフレーズを思い出す
「映画を作れるってことだけで、その人には才能と運がある、ただその才能と運を自己満足のためのしょうもない映画を作るために使うか、人を感動させるために使うか」
つまり映画ってそういうものらしい!?
スポーツもそうだと思う、カズは人(サッカー界)を感動させるため?に、自分の気持ちに正直に生きているんじゃないかと思う
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/2010/text/201012060004-spnavi.html
タグ :サッカー